「第76回 但馬コネクション」のご案内
10月は廣田吉崇氏をお招きし「茶の湯について」というテーマでセッションを進めて参ります。
茶の湯は代表的な日本文化の一つです。しかし、茶の湯とは何かと問われると説明するのは難しいのではないでしょうか。単に抹茶を飲むことではないとは理解でるが、それでは何が大事なのでしょうか。茶の湯の要素は、抹茶、特別な空間、特別な道具、決められた手順が必要です。
廣田氏は一般的な千家流ではなく、石州流一派の鎮信流を学び、茶の湯全般の研究家です。
そこで茶の湯を理解するために、抹茶とは何か、どうして日本に抹茶が残っているのか、文化ナショナリズムの視点から喫茶文化を見るなどの視点からお話をしていただく予定です。
難しいように見えますが、全く茶の湯を知らない方にも分かるお話です。
呈茶もいたしますので、たくさんの方のご参加をお待ちしています。
廣田吉崇(ひろた よしたか)
1959生まれ。兵庫県出身。東京大学法学部卒。鎮信流茶道を学ぶ。大学卒業後は兵庫県に奉職。神戸大学大学院国際文化学研究科修了。博士(学術)。著書に『近現代における茶の湯家元の研究』、『お点前の研究——茶の湯44流派の比較と分析』。訳書に『MTMJ―日本らしさと茶道―』
記
日 時: 2024年10月19日(土) 14:00~16:30 (受付開始13:30)
場 所: ドーモ・キニャーナ
ゲスト: 廣田吉崇(茶の湯研究者・茶人)
テーマ: 「茶の湯について」
呈茶席:12:30 〜 13:30 (ドーモ・キニャーナの和室)
参加費: 1,000円(呈茶代含む)
※ 参加申込は、info@tajimaconnection.com までメールでお知らせ下さい。
このメールに返信していただいても大丈夫です。
※ 参加希望の方のみご連絡ください。(不参加のご連絡は不要です)
(先着40名様) (「満席」のお知らせはe-mail、HPでお知らせします)